DOROZOME

泥染め

KUONでは様々な生地や染色法を使っていますが、その中でも特に人気なのが「泥染め」です。
最近では見かける機会も増えてきましたが、まだまだ藍染に比べると人気がありません。
どろ染めとは、日本の小さな島、奄美大島ならではの染め方です。島内に自生しているシャリンバイ(奄美の方言で「テーチ木」と呼ばれる)の煮汁を使って下染め、泥んこになった田んぼに浸してから染めるというものです。
泥染めのカギは、テーチ木のタンニン色素と奄美大島の泥に含まれる鉄分の化学反応。 ただ染めるというよりも、化学反応のようですね! どろ染めの起源については諸説ありますが、1300年以上の歴史があります。
テーチ木の煮汁で20回染めて、その後に泥田に浸して、この全工程を3回繰り返します。手間はかかりますが、この手間がドロゾメの美しさを引き立てています。
色落ちを通して自分だけの作品作りを楽しんでいただければ幸いです。

DOROZOME(泥染)

1702KCD【NO COLLAR DOROZOME JACKET】泥染

1702KSP【DOROZOME PANTS 】

一覧に戻る
1 3